⬇ 来場7日前抽選 ⬇ 空き枠先着予約 ⬇7 ⬇同㊤ 昨年、仙台市で開かれた東北絆まつり(産経新聞社提供)同㊦㊧アゼルバイジャンの「命をつなぐ」同㊦㊨オーストリアの「ウィーン少年合唱団」Adoさんスペシャルライブの広告(Photos provided by the Heydar Aliyev Center)(©www.lukasbeck.com) ンタメが大阪に集結 写真㊧ニューヨーク・タイムズに掲載されたアイルランドの「ハロウィーン・フェスティル」が10月11日、EXPOアリーナで開かる。同国はハロウィーン発祥の地。スペククル・シアターカンパニーのマクナス社とラボレーションし、アイルランドで毎年行れるハロウィーン・パレードを万博で再現る。この日は万博閉幕2日前の土曜日。場は大いに盛り上がりそうだ。日本を代表する花火大会が集結するの「Japan Fireworks Expo」。会期中に計入場券を購入し、来場日時を予約(先着順) 来場2カ月前抽選 申し込み期間は3カ月前〜2カ月前の前日 当日予約 8回行われ、全国の花火師たちが万博のために製作した芸術玉を披露する。日本固有の文化である「花火大会」の魅力を世界に向けて発信するのがねらいで、7月23日はスペシャル花火ショーが行われる。10月10・11日に行われる「未来のトビラをひらく『こども万博』」は、「子どもの夢を応援する一日」をテーマにしたファミリーイベント。さまざまな体験を通じて「好き」に出会えるきっかけを見つけてもらう。毎日行われるイベントもある。日没 後 に 行 わ れる「One World, One Planet.」は光と音とテクノロジーの織りなすスペクタクルショー。会場全体に音楽が流れ、1000機のドローンショーや大屋根リングのライトアップ、EXPOホール外壁のプロジェクションマッピングなどさまざまな演出が行われる。万博会場内外で一般の人がスマートフォンなどを使って「願いの投稿」ができる参加型イベントも実施される。イベントやパビリオンの予約抽選は、前売り券を購入し、来場日時を予約した後、大阪・関西万博の公式サイトにある「マイチケット」のページから申し込む。予約抽選に参加できるのは、来場日を基準に①2カ月前抽選(申し込み期間は3カ月前〜2カ月前の前日)と②7日前 抽 選(同1カ月前〜8日前)の2回。どちらも第5希望まで選べ、結果は通知される。例えば、4月13日のイベントを予約したいバーチャル万博会場でも、リアル会場の演出に合わせてショーを楽しめる。「アオと夜の虹のパレード」は毎晩2回、大屋根リング内側のウォータープラザで行われる水上ショー。水と空気をテーマにした物語を300基の噴水などで演出する。ショーに登場するキャラクターらの声優に俳優の夏木マリさんやタレントの友近さんを起用した。約2500人分の観覧席のうち、観賞しやすい約1000人分の席は予約対象となっている。場合、まず1月13日〜2月12日に申し込む。抽選に外れれば、3月13日〜4月5日に同じイベントを再び申し込むことができる。来場3日前〜前日と当日入場後にも空枠があれば先着順で予約可能。事前予約は最大3枠だが、当日予約は別途1枠を設け、消化するたびに新たに予約できる。予約対象は抽選申し込みが始まった1月13日時点でパビリオン36館とイベント11件。Adoさんのライブなどの一部イベントは抽選が2カ月前のみとなる見通しだ。また、今は予約対象外でも、万博開幕までに予約制を導入するパビリオンやイベントもある。Feb.2025 VOL.07万博のパビリオン・イベント予約の流れ 申し込み期間は1カ月前〜8日前申し込み期間は3日前〜前日午前9時入場10分後に空き枠を1 つ予約可能万博公式サイトのイベントページロウィーン、花火ショー、こども万博 毎日開催されるイベントも 選は来場2カ月前と7日前の2回
元のページ ../index.html#7