をde ト S〜大成博万とごちまニで 世を憶も花鳥人 場花の鳥のけ花リ半画しレ残に思国のぞム企鳥 で 街法と 設 (ス大阪商工会議所運営の「大阪企業家ミュージアム」では、大阪の産業発展に貢献した企業家・「人」の展示を行う。「 熱意ある人こそが大阪の魅力」と語る。サントリーホールディングス代表取締役副会長。2010 年に株式会社人間を設立、2021年にチーム「demo!expo」を立ち上げ、大阪・関西万博を勝手にプロデュース。現在、株式会社 人間 代 表 取 締役、変なプロデューサー、大阪まちごと万博共創プラットフォーム 協働プロデューサーを務める。 ‐ 2021年から活動をしている「まちごと万博」。印象に残っているシーンはあり‐ そん な 花 岡さん が 理 事 を 務 めるdemo!expoによる、「夜のパビリオン」がいよいよ始まります。ますか?鳥井信吾さん(以下 鳥井) 万博開催まで半年切ったことを祝って2024年10月に行われたイベント「EXPO OPEN STREET」でのことが、よく印象に残っていますね。イベント中に歩道に設置された舞台に登壇者の5人が立ち、テープカットをするセレモニーがあったんです。テープカットの3人目である花岡さんは、なんと大胆にも大きなリボンを根元から全て切ってしまった。花岡さんのその姿を見た瞬間、私は「これや!」と思ったんですよ。「誰もが予測してないことを大胆におもろく実行する」、これこそが大阪のパワーだと感じました。 20 O ス SU パN20 EXPO酒場は、建前を振り払った真の交流ができる場所今回「 夜のパビリオン」を企画するのは、これまで「まちごと万博」と題して、万博をきっかけに生まれる面白いプロジェクトや、活動をする人に注目してきた、一般社団法人demoexpo(以下、demo!expo)。そんな「まちごと万博」を応援してくれている大阪商工会議所の会頭・鳥井信吾さんと、demo!expo 代表理事の花岡さんに、この取り組みに期待することをお聞きしました。国じゃなくて、民がやる。そんな “大阪らしさ” は、今も健在。一番の良さはそこじゃないでしょうって。大阪の良さは、中身なんですよ。花岡 インフラだけでなく中身が面白いところ、人が観光資源であるところこそが大阪の良さですよね。人と人の交流って、めっちゃ簡単な話なんですけど、その機会をきちんと作るかどうかで万博の結果というのは大きく左右されると思っています。やっぱり僕、勝手にやるってことはカッコイイと思うんですよ。大阪にはそれを許す土壌があると思います。東京には、たぶんない。それはやっぱり大阪には、江戸時代から商人が街を作ってきたという文化があったから。鳥井 花岡さんたちは、そういう大阪文化を受け継いではる。花岡 国じゃなくて民がやる、みたいな。鳥井 それが東京は、役人がいて、政治家がいて、大企業があってというピラミッド社会が基本構造。大阪ももちろんそういうところはあるけれど、市井の人はそう思っていない。花 岡 そんなん 関 係ないわ! ぐらいで(笑)。勝手にやることの方が大事や! ということを、僕らは描いていけたらと思っています。花岡 極端な話、国というのは建前だと思っていて。だから国と国の交流というよりも、人と人の交流こそが本音で交流していると言えるんじゃないかと。鳥井 戦争している国同士は、万博会場では交流できなくても、このEXPO酒場では乾杯ができると思う。それこそ、勝手に来たらわからへんしね(笑)花岡 そうですね(笑)。だから外国人もパビリオンスタッフも街の人も、みんなが本音で交流できる場がここ。ここを待ち合わせ場所として集まって、そこからどんどん大阪の街に繰り出してほしいですね。鳥井 そうですね。大阪商工会議所では「くうぞ、万博。」をキャッチフレーズに、「食」が持つ力で大阪全体を盛り上げています。ここで出会った人と、万博にちなんだメ鳥井 やっぱり大阪の最大の魅力は、ざっくばらんで、人と人の間に壁を作らず、コミュニケーションができること。そういう大阪の良さを一番発揮できるのが夜の酒場なんやないかな、と。スナックのママや地元の常連客との温かいコミュニケーションを通じて、ガイドブックには載っていないユニークでリアルな大阪を体験してほしい。花岡さん(以下 花岡) 夜こそが偉い人も偉くない人も関係なく、肩書を外して一番フラットに喋れる時間を作れますし。鳥井 本音が出ますよね、だんだんと。その雰囲気を作れるのも大阪やからこそと思います。先日も中国国際貿易促進委員会の任会長が訪日された際、「大阪と東京は、えらい違いますね」と。花岡 え〜、そうなんですか!?鳥井 そうそうそう。海外から来る人たちはよく、大阪の方が断然アットホームって言いますね。だからその良さを伝えられるのが「夜のパビリオン」だと思います。今は大阪の街も再開発が進んでいるけれど、ミニ東京化しているようにも感じていて、大阪のEX Apr.2025 VOL.0814功 に 向 け て 、 ガ ッ ツ ポ ー ズ 。大阪商工会議所 会頭 鳥井信吾さん一般社団法人demoexpo 代表理事 花岡さん(ヘッダー抜いて)60mmスペシャル対談!境をなくし、混ざり合え。巷のパビリオン「EXPO酒場」の可能性
元のページ ../index.html#14